おはぴよ🐣あやかトザンだよ❤️
私が小田桐あさぎさん主宰の魅力覚醒講座にはいって3ヶ月経過した3月21日(金)22日(土)23日(日)
東京0円生活旅〜あさぎストのみんなそういう事だから頼むぜよ〜開催🐣ぱちぱちぱち
なぜ東京0円生活をしようとオモタか?
を解説していくぴよ🐣
ワイさ。よく人に物あげるし。奢るのも平気。それってただの無償の善意で喜んでくれたら嬉しい。ただそれだけ。お礼とか見返り求めてない。そんな感じ🐣
なのにさ。自分が物貰ったり奢ってもらったりしたら、「ヒャダ!恐縮!何か同等の物を、、いや、なんならお礼の気持ちを込めてそれ以上のものをお返ししきゃ。」
ってなるぴな〜🐣
でもさ。ワイが無償の善意をあげる側の時。相手が恐縮したり、お返ししようとしてくれたりすると、「気を遣わせるから今度からやめよう」ってシュンッてしたりするぴよぴよ🐣
それさ。その思考回路の自分をつい先日まで
“ワシ、謙虚な善人だもの。”って解釈でいたのよ🙂↕️🫰
だけどさ。あさぎさんの本読んでたら、相手の善意をそのまま「ありがとう」って言葉だけで素直に受け取れないってのは、、
つまるところ、“この人は私がお返しをしないと不快に思うような器の人間だ”とあなた(ワイ)が決めつけているからだと
それって、あなた(ワイ)が相手の愛を信頼していないって事だよ。みたいな事書いてあったんよ
はえーー、、、🐣
「え?マ?ワシ、自分のこと“謙虚な善人だもの卍”とオモテ生きてきたんだけど?
ぐふぁ。おげー🐣
思考停止。しばし寝込む😪
そしてガバっと起き
「そうだ!東京0円生活」を打ち出してみよう!
と決意した。
分かる人にはわかる
分からない人には全然わからんと
オモフんやが
無償で物やお金を貰ったりすると
恐縮しまくり何かお返しをしなければと思案しはじめる。
他人のお宅に伺う際は手土産を持参しなければ入れない🐣
正直、無償で受け取るって、、こんなに心苦しいんだって今再確認してり。これもやってみて感じた正直な感想卍🐣🫰