第四章part2いくよ〜🐣🫰
「くれくれ星人を卒業しよう」
みんなに好かれたい嫌われたくない人は
「自分から好きになろうという意識」が低い
「好かれたい」「嫌われたくない」の主体は相手であり自分ではない。
好きになって欲しい愛してるほしいは外側から自分に向かう矢印を欲している「くれくれ星人」
ぴえええーー🐣グファッ
選ばれたい認められたい愛されたい🐣グファ
自分から外側に向けた矢印に変えよう
「もっと自分から周りを愛そう」「どうやったら愛を注げるか」という視点に立つこと
すると好きな人しか周りにいない状況になる
自分から周りを認めよう。どうやったら認めてあげられるかみたいな視点に立つって感じよな。
ほえーーー🫨
陰口は言われたもん勝ち
自分は1ミリも気にしていない人のマインドキャパが自分がけっこう占めているわけだからね
これ悪口は言わんにしろ嫌な人に自分のマインドキャパ取られるの
チクショオオってなる
ぴよぴよ〜🐣
みんな仲良くは無意味
嫌いな人には我慢せず何かお願いしてみる
全部やってくれたら意外といい人かもと好きになれるかも
ちゃんと嫌いな人も逃さず活用し、自分は楽して相手を好きになれる可能性もあるなんて。
あさぎさん天才ぴよ🙂↕️🫰
「ひどい人なわけない」としてみる
本人としてはよかれと思っている
誰かをいじめてやろうという 魂胆 はめったにない
悪意を向けられたと思っても その理由の9割ぐらいは相手が無知だから。
妄想癖があるというか
マイナス思考というか
被害者意識というか
考えが及ばない思考全てひっくるめて“無知”と表現してるのかなあ🐣
悪意と無知の見分け方は
存在しない「全部 無知 」と思っておくのがおすすめ
本当に嫌な人なんてこの世にはほとんどいない 自分が悪意として受け取っているから苦手なだけというケースが多い
自分の気持ちが「よし やってみよう 」と変わるのに数年かかったことは棚に上げて 夫にはすぐ変わることを求める
これ“家事代行”が例えに出ていて
数年考えて家事代行を決意し、夫に話したら「お金どうするの?」って聞かれただけで
反対されたとケンカになるみたいなケースがあるって🐣
待って育成すれば有望株
男性も仕事仲間も私は 育成することを前提に考えています 今や趣味は 育成ですね
私は男性にも女性にも伸びしろを信じています 大事なのは その人のポテンシャル
これ、ワシ、異性に対してなかなか出来ないぴよぴよ〜🥹
完成したイケメンマッチョ求めてるぴよぴよ🐣
人は変えられないけど育つ
そこで大事なのは“聞き合い”
神夫とか神彼氏とかコレよな。最初から神なんていない。みんな育つのを見守ってるぴよぴよ🐣
今すぐにかなわなくてもやり続け 追い続けていたらいつか必ず叶う 。それを信じようと 腑に落ちていれば焦らず待つことができる
必ず叶うと信じきる器が達成につながるんよな〜。
叶わないかも?という不安で頭を占拠させず
カラッとした単純な頭脳で
ただただ諦めない。握り続けるチカラ🐣
一番効率的に生きたいなら究極的には生まれた瞬間タヒぬこと。そんな事自分は求めているのか一度考えてみて
効率的であることがいいという思い込みを取っ払ってみよう。
効率大好きワイ。驚愕🫨
そっか生まれた瞬間タヒぬのが一番効率的か〜🙂↕️
え?
いや、
マ?
あれ?脳みそ溶ける🐣
はい!第四章おしまい🙂↕️🫰ぱちぱちぱち
ここまで読んだ貴女!192ページ分の要約を読破!🐣🫰